秘密を掘り下げない(挨拶)

部員4です。久しぶりの日記になりましたが、久々にぎゃざ部が活動していたので書こうかな、と。

ぎゃざ部3人で、蒲田ホビステの大会に出てきました。闇の隆盛シーズンでは大会に出ていなかったので超懐かしい感じ。

各自の使用デッキは以下
部員2 エスパーコントロール
部員5 エスパーコントロール
部員4 No Delver
コントロール使い過ぎだな 笑

結果は初戦の赤黒ゾンビを使っていた方に負けてしまい、3-1でした。やっぱりクロック早くて不死のデッキは対処が難しいですね。
その他の試合も対戦相手の事故に乗っかった感が結構ありましたが…。

使用デッキはこんな感じ。
No Delver

クリーチャー10
瞬唱の魔導師×4
聖トラフトの霊×4
修復の天使×2

呪文30
月の賢者、タミヨウ×1
滞留者、ヴェンセール×1
饗宴と飢餓の剣×2
審判の日×1
漸増爆弾×1
蒸気の絡みつき×4
思案×4
思考掃き×4
ギタクシア派の調査×4
マナ漏出×3
否認×1
現実からの剥離×1
送還×1
神聖なる反撃×2

マナ基盤20
憑依された沼墓×1
ムーアランドの憑依地×2
青白ミラディン×4
青白M10×4
島×6
平地×3

サイドボード
戦争と平和の剣×2
精神的つまづき×1
はらわた撃ち×1
天界の粛清×2
機を見た援軍×2
外科的摘出×2
攻撃的な行動×2
呪文滑り×2
ファイレクシアの変形者×1

ベースは前にmimimiさんと話していた瞬唱コントロール。
私は聖トラフトを主軸に構築しました。

★No Delverの理由
秘密を掘り下げる者は強いのですが、当たり前とは言え、後半になればなるほど引きたくないカードでした。ならばいっそ抜いてしまいその分をPWCや除去に変えた形になります。

このデッキでは、聖トラフトで勝つことを全力でサポートしています。
《トラフトサポート軍団》
蒸気の絡みつき×4
送還×1
現実からの剥離×1
神聖なる反撃×2
饗宴と飢餓の剣×2
漸増爆弾×1
修復の天使×2
月の賢者タミヨウの+1
滞留者、ヴェンセールの−1

特に苦手な未練ある魂・高原の狩りの達人に強い、神聖なる反撃、修復の天使が入ったことがこのデッキの強さになったと思います。

Delverを使用しないことで漸増爆弾をメインに取れたことも、トラフトのアタックを通す上でとてもいい効果を生みました。

★土地枚数
土地20枚。1マナドローを12枚とっていることで、この枚数でも問題なく5マナまで伸ばすことが出来ました。やはり思案は偉大ですね。ただ、ギタクシアはビート相手にはペイライフが痛いので、大体1マナで打ちました。
憑依された沼墓はmimimiさんとの会話から。3種のクリーチャーどれを戻しても強いですから。更にムーアランドでスピリットを生むことである程度戻すクリーチャーをコントロールできます。

★神聖なる反撃について
このカードは私と部員5の大絶賛カードです。現環境ではクリーチャーを使わないデッキはないですし、PWCを守りながらの除去としても最後のX火力としても使えるカードでした。私も何度このカードでトラフトへのダメージを反転してスピリットを倒したことか…。使っていない方はぜひお試しください。

★変更点
今後このデッキを使うなら、メインの剣は戦争と平和の剣にすべきだと感じました。
土地のアンタップはとても強いのですが、ディスカードが現環境では弱く、ライフゲインが強いことが理由です。ケッシグの呪文が火柱へと変わったために瞬唱への装備スタックでやられなくなったことも関係するかもしれません。審判の日と終末を入れ替えても面白いかもしれません。

Delverに飽きてきた方がいれば、こんなデッキもいかがでしょうか?

コメント

みみみ
2012年5月14日12:15

《神聖なる反撃》は僕も好きなカードです。逆転できるカードですし、コンバットトリックで売ってもたいてい美味しいですしね。赤白剣については全く同意です。クロパの黒緑剣好きなんですが、環境が緑黒剣には厳しいですね~

Hanoi
2012年8月20日19:03

ぎゃざ部員テラ懐かしス

ヒロシ
2012年8月25日2:11

始めまして。憑依された沼墓、凄く衝撃を受けました
イヤ構築で使うカードだと思っていなかったので・・・
確かにこの3枚だけなら、手札に戻してアドバンテージ稼げますね!
クリーチャーの種類の少ないデッキ、面白そうです。

うさきち3
2013年2月25日13:03

秘密を掘り下げません(挨拶)
神聖なる反撃はカッコいいっすね。打ち消されたらアウトやけど。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索